織匠平居

ホーム > 新着情報 > 手織・制作の話 > 手織り法衣金襴、糸繰り

手織・制作の話works

月別アーカイブMONTHLY ARCHIVES

手織り法衣金襴、糸繰り

西陣織は先染めの後織りです。原糸を先に染めてから染め上がりの糸で織ります。今回は、糸繰りをご紹介します。これは織る上で非常に大事な準備行程で、柄によってヨコ糸の合わせる本数が違うので、糸繰りの段階で合わせる本数を準備します。染め上がりの糸を糸繰り機の上段のご光という枠にセットし、下段の枠に巻き取ります。絹糸は長繊維のため、糸の端を枠に結び巻き取ります。調子の良いときは最後まで糸が詰まらずに巻き取れますが、調子の悪いときはよく詰まったり、切れたりするので、焦らずに落ち着いて糸の端を出します。一般によく使われる言葉で「問題の糸口が、、、」と言いますが、これは諸説ありますがここから来ているとも言われます。

関連記事RELATED POSTS